6月14日&15日【東京駅八重洲口】実ドラ[チーム編]「マネージャの5つの仕事」講座
部下に成果をあげさせるマネジャーの”5つの仕事”
多くの実践仲間から
“成果があがるようになった!”と「実証済」です。
〜 一人ひとりが生き生きと働き、成果をあげる職場をつくるための原理原則 ~
本講座では、ドラッカー博士の説く、時代を超えた経営の原理・原則のレクチャーと、その学びを深め、自社のケースに落とし込むための質問ワークを交互に繰り返します。
◆自ら考え行動するスタッフを育てたい方
◆「マネジャーとしての仕事」を習得したい方
◆成果をあげるマネジャーになりたい方
◆力のある中間管理層を養成したい方
内容:実践するドラッカー[チーム編]をテキストに
成果をあげるマネジャーの『5つの仕事』を2日間でマスターする講座。
1日目
①総論:マネジャーの仕事の全体像を示します
○マネジャーの仕事と姿勢
○チームとは何か
・
②「仕事のマネジメント」
○「人のマネジメント」と「仕事のマネジメント」を混同していることが、人を不幸にしている
○「仕事のマネジメント」ができている企業は少ない。
○モチベーションや根性に頼らないマネジメントを。
○肉体労働(作業)と知識労働(仕事)は違う。
○仕事のプロセス分析と再設計で、驚くほど早く変化があらわれた!
・
2日目
③評価測定
○主体性を奪わずに、方向性を示す手段。
○評価指標とは何か。
・
④目標設定
○なぜ目標管理とノルマ管理を混同しているか
○自己設定と自己評価の重要性。
・
⑤人のマネジメント
○コミュニケーションの4つ原理を学ぶ
○動機づけ要因は人それぞれ
⑥人材の育成
○人材育成の肝は、挑戦し成長している背中を見せること
○成果を上げる5つの能力
・
詳しい内容はこちらのページもご参照ください。
※※開催概要※※
◆◆日時◆◆
平成29年
6月14日(水)[チーム編]仕事のマネジメント
翌 15日(木)[チーム編]人のマネジメント
10:00~17:00
※一夜目に個別相談会を兼ねた懇親会あり
※二日連続の受講が難しい方は、6月、10月の講座と合わせての受講が可能です。
◆◆会場◆◆
マイ・スペースルノアール 八重洲北口店
(東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル)
◆◆参加費◆◆
リーダーシップ講座
通常:32,400円×2日間
〈テキスト〉
・1日目/2日目:実践するドラッカー[チーム編] 1,600円
※再受講の方、すでにお持ちの方はご持参ください。
すでにお持ちの方は、お申し込み時にその旨をメッセージにご記入ください。
※※各地の受講生の声※※
「驚いたのは、翌月の全店会議です!一緒に出席した各店の店長の一人ひとりが“経営者としての視点で発言”をしていました!」
(福島県 サービス業 代表者)
「お客様目線で考えているつもりだったのに、全くお客様の立場を理解していませんでした。
ウチのお店は、昼も夜もメニューは同じなのに、お客様から見ると、全く違うものを求めてくるお店でした!」
(愛知県 飲食チェーン 店長)
※※講師※※
佐藤 等(公認会計士)
実ドラ講座 講師:レクチャー担当
ドラッカー学会理事
佐藤等公認会計士事務所 所長
Dサポート株式会社 代表取締役会長
『実践するドラッカー』シリーズ(ダイヤモンド社刊)著者
「ドラッカーを読んだら会社が変わった!」(日経BP社刊)著者
清水 祥行(中小企業診断士)
実ドラ講座 実践ナビゲータ
:全体進行/実践シート・質問ワークショップ担当
Dサポート株式会社 代表取締役社長
「ドラッカーを読んだら会社が変わった!」(日経BP社刊)編集協力