丘の上と石臼
先週は、大移動の一週間。
札幌⇒東京⇒名古屋⇒鹿児島と移動し、
本日は、宮崎県都城から。
移動は少しハードですが、
とても充実したお時間です(笑)
***(ドラッカー教授の言葉)****
喜びは成果の中になければならない。
石臼に向かいながらも
丘の上を見なければならない。
仕事に飽きたということは、
成果をあげるべく働くのをやめたということである。
目もまた石臼を見ているに違いない。
『非営利組織の経営』
第5部:自己開発
第2章:何によって憶えられたいか
*******************
日々の仕事のほとんどは、
うまくできていればいるほど
慣れて、そして飽きてきます。
そんなときは、
一段上の成果を求めて
工夫をしてみる。
・・・と考えた時、
もっと上の成果って何だ?
そもそも、この仕事の成果は何なのか?
と気づかされます。
で、今度は仕事を通じて叶えることを語り始めると、
手が動かなくなる人もいます。
「未来の姿」と「今日の行動」
両方を意識して過ごしたいものです。
いまのあなたは、どちらかに偏っていませんか?
***(今日の質問)***
毎週、0.5%(1,000分の5)の変化を起こすと
年間50週なので、毎週そのチャレンジに成功すると
1.005の50乗は130%近くの変化になります。
Q:1年以内に起こしたい変化は何ですか?
Q:今週はどんな変化を起こすために、どんな行動をしますか?
Q:10年後はどんな姿になっていたいですか?