開講中の講座一覧
実ドラ講座は札幌と東京で開催しております。
東京会場は全国から参加される方がアクセスしやすいように東京駅八重洲口からすぐの会場となっています。
各講座のスケジュールはこちらをご覧ください。
企業研修という形でも実ドラ講座を取り入れて頂いた実績があります。
研修や講座のお問い合わせはこちらからお願いいたします。
☆リーダーシップ講座(東京開催)
セルフマネジメントの領域である[思考編]と[行動編]について学びます
全てのマネジメントの基本となる領域ですので、ドラッカー教授のマネジメントを学ぶ入り口として皆さんにお勧めの講座です。
[思考編]の内容紹介はこちらからご覧ください。
[行動編]の内容紹介はこちらからご覧ください。
思考編と行動編のそれぞれで1日の講座となります。
思考編と行動編は個別に受講が可能ですが、思考編の受講後に行動編を受講することを推奨しております。
☆☆マネジャー5つの仕事(東京開催)
組織の中で成果をあげるためにマネジャーが行うべき仕事を「マネジャー5つの仕事」を軸に学びます。
マネジャーやリーダーなどチームをまとめる立場の方に受講して頂きたい講座です。
この講座は「仕事のマネジメント」と「人のマネジメント」の2つにわけて学んでいただきます。
2つの講座は個別に受講が可能ですが、「仕事のマネジメント」の受講後に「人のマネジメント」を受講することを推奨しております。
☆☆☆イノベーションアカデミー(東京開催)
事業のマネジメントの領域である[利益とは何か]と[事業編]について学びます。
[利益とは何か]では、組織の社会の中での役割は何なのか?本当の意味での利益とは何か?について学んでいただきます。
変化する社会の中でも変わらない組織の軸足となるミッションを考えてみましょう。
[事業編]では、組織の軸足をもとにどのような一歩を踏み出すかワークをしながら考えて頂きます。
本講座は4日間にわたって受講して頂きます。前半では持ち帰りの実践ワークを行っていただき、その内容をもとに後半でさらに深い学びになるようにすすめていきます。
[利益とは何か]の内容紹介はこちらからご覧ください。
[事業編]の内容紹介はこちらからご覧ください。
経営幹部の方や経営企画ご担当の方など組織の方針を決定する立場の方に数人でご参加いただきたい講座です。
本講座は4日間全ての日程に参加していただくことを前提としております。ご参加頂けない日程がありましたらご相談ください。
マスター講座(札幌開催)
マスター講座は[思考編][行動編][事業編][チーム編]の4つの講座を開講しています。
ワークを中心に実践的なマネジメントを学んでいただけます。
内容については他の講座の紹介をご覧ください。